2024年11月27日
2024佐野金蔵院
今年もこの寺に紅葉を見に来ました。
例年バイクで訪れていますが今年は先輩の車で。
最初に佐野ラーメン日向屋でチャーシュー麺を食し
金蔵院へ向かう。日向屋では食事時間が1時間費やした。
ここでは陽が傾き始めたので逆光で撮影出来ました。








昨年より遅い感がありますが、また無事に紅葉拾いを出来ました。
その後、アシコタウンで遊び地蔵の湯で温泉に浸かり
途中夕食をとって帰路につきました。
例年バイクで訪れていますが今年は先輩の車で。
最初に佐野ラーメン日向屋でチャーシュー麺を食し
金蔵院へ向かう。日向屋では食事時間が1時間費やした。
ここでは陽が傾き始めたので逆光で撮影出来ました。








昨年より遅い感がありますが、また無事に紅葉拾いを出来ました。
その後、アシコタウンで遊び地蔵の湯で温泉に浸かり
途中夕食をとって帰路につきました。
2024年11月13日
ヤフオクでGET!
たまたまヤフオクを覗いていたら価格の安いベースを発見!
HofnerViolinBassIgnitiont

結構昔のモデルでシリアルも無いモデルだが素材は良い。
一回入札したらあっさりと落札された。
当時の半額くらいの値段だが、中坊の時に最初に買った
ヴァイオリンベース(グレコだが)で嬉しい。
届いたが案の定!細かい傷と汚れに弦が死んでる。
弦は音屋に付属されていなかったケースと注文
きれいに磨いて指板も荒れてるので黒に変更。

左は黒指板、右は純正指板
ボリュームもPaulのモデルタイプに変更した。

La Bella/760NHBB “Beatle”50-100

ブラックナイロン弦を選んだのですが、
フェフナー純正でラベラはベストマッチ!
アンプを通しましたが見事な音質で満足。

数曲しか弾けませんが、習っていこうと思います。

結構昔のモデルでシリアルも無いモデルだが素材は良い。
一回入札したらあっさりと落札された。
当時の半額くらいの値段だが、中坊の時に最初に買った
ヴァイオリンベース(グレコだが)で嬉しい。
届いたが案の定!細かい傷と汚れに弦が死んでる。
弦は音屋に付属されていなかったケースと注文
きれいに磨いて指板も荒れてるので黒に変更。

左は黒指板、右は純正指板
ボリュームもPaulのモデルタイプに変更した。

La Bella/760NHBB “Beatle”50-100

ブラックナイロン弦を選んだのですが、
フェフナー純正でラベラはベストマッチ!
アンプを通しましたが見事な音質で満足。

数曲しか弾けませんが、習っていこうと思います。
2024年10月23日
プチ旅行
九月三十日に朝早くから東北道に乗りラーメンを食べに
会津に向かう、正確には喜多方坂内食堂に!
え゛?ラーメン目的に行くのか?と『はい!もちろん!』
やはり300キロ以上だと軽自動車では時間かかります。
昼前に坂内食堂に到着ですが長蛇の列!さすが。。。
さっそく肉そばを注文、二人ともおなじもの。

これを美味しくいただき満足して会津七日町に向かう
ここでは昭和レトロ館と新選組斎藤一の墓参り
昭和レトロ館は終わっていたが墓参りは出来ました。

この後、東山温泉に向かい東山グランドホテルで
日帰り温泉を楽しんで夕食後に帰路に。
次に恒例の佐野らーめんで十月十八日に
いつものとおり、金曜日は大金の日なのでここで食事。
のちにRが観光したいとの事で佐野出流原弁天池へ



山道をえっちらほっちら上って景色を堪能して
アシコタウンで休憩、地蔵の湯で温泉に浸かりました。
おまけなのですが、レトロ風のラジオをAmazonで
プライムセールでしたので安く購入できました。

値段が安いので性能は?と思っていたのですが
Powerも選局もほぼ満足いく範囲で気に入りました。
会津に向かう、正確には喜多方坂内食堂に!
え゛?ラーメン目的に行くのか?と『はい!もちろん!』
やはり300キロ以上だと軽自動車では時間かかります。
昼前に坂内食堂に到着ですが長蛇の列!さすが。。。
さっそく肉そばを注文、二人ともおなじもの。

これを美味しくいただき満足して会津七日町に向かう
ここでは昭和レトロ館と新選組斎藤一の墓参り
昭和レトロ館は終わっていたが墓参りは出来ました。

この後、東山温泉に向かい東山グランドホテルで
日帰り温泉を楽しんで夕食後に帰路に。
次に恒例の佐野らーめんで十月十八日に
いつものとおり、金曜日は大金の日なのでここで食事。
のちにRが観光したいとの事で佐野出流原弁天池へ



山道をえっちらほっちら上って景色を堪能して
アシコタウンで休憩、地蔵の湯で温泉に浸かりました。
おまけなのですが、レトロ風のラジオをAmazonで
プライムセールでしたので安く購入できました。

値段が安いので性能は?と思っていたのですが
Powerも選局もほぼ満足いく範囲で気に入りました。
2024年09月26日
ボーカルプロセッサー調整
TC-HELICON PERFORM-VKのセッティングなのですが
かなり慣れが必要でリヴァーヴの調整、Harmonyの調整
コンデンサーとダイナミックでの音量調整の違いなど
VoiceLivePlayとはかなり違う結果となり苦労しました。
TC-HELICON PERFORM-VK

リヴァーヴですと略センター前後になりまして
Harmonyだとセンターより少し下に設定。
マイク音量はこの機械では最小にしておりますので
Yamaha AG03MK2

Yamaha AG03MK2のモニターコントロールを
ダイナミックはセンターにしてゲインを3つ上げます。
コンデンサーはモニターコントロールを1つ下げて
ゲインは0で設定しました。
音出しの機器によって変わってきますからご注意。
かなり慣れが必要でリヴァーヴの調整、Harmonyの調整
コンデンサーとダイナミックでの音量調整の違いなど
VoiceLivePlayとはかなり違う結果となり苦労しました。

リヴァーヴですと略センター前後になりまして
Harmonyだとセンターより少し下に設定。
マイク音量はこの機械では最小にしておりますので

Yamaha AG03MK2のモニターコントロールを
ダイナミックはセンターにしてゲインを3つ上げます。
コンデンサーはモニターコントロールを1つ下げて
ゲインは0で設定しました。
音出しの機器によって変わってきますからご注意。
2024年08月29日
電動自転車更新か?
RIが使ってるパナソニック電動自転車も6年が過ぎて
16Ahのバッテリーなのですが使用時間も減ってきており
そろそろモーターも弱ってきてるかも?ですし
電動自転車の金額を確認してみると12万円強かかるので
原付免許持っているし、範囲に入れてみるかと
ホンダ ジョルノ AF77

登録費用を入れて24万円くらいになりそう。
これも来年11月に原付125になるために完売品。
ヤマハ ビーノ

これも登録費用を入れて25万円くらい
これはまだまだ在庫はありそうなのだが。
パナソニックViVi-DX

これが今使ってる自電車の進化版なのだが。。。
見た目もほとんど変わらずにつまらない?
まだ充電して使えるし来年の原付改正待つのもありかも?
16Ahのバッテリーなのですが使用時間も減ってきており
そろそろモーターも弱ってきてるかも?ですし
電動自転車の金額を確認してみると12万円強かかるので
原付免許持っているし、範囲に入れてみるかと

登録費用を入れて24万円くらいになりそう。
これも来年11月に原付125になるために完売品。

これも登録費用を入れて25万円くらい
これはまだまだ在庫はありそうなのだが。

これが今使ってる自電車の進化版なのだが。。。
見た目もほとんど変わらずにつまらない?
まだ充電して使えるし来年の原付改正待つのもありかも?