2017年04月29日
佐倉歴博
4月28日昼過ぎだがちょっとツーへ
湾岸市川から高速に乗り外房方面へ東金道路で
野呂Pで最初にメンタイパークにしようと思っていたが
時間的に難しいのでこの近所で思案したところ
前回に月曜日休館で行けなかった佐倉歴博に決定。
次の中野ICで降りて四街道を抜けて佐倉に入ると
3時近くで美味しそうならーめん店を発見して入る

ここで基本のらーめんと店おすすめのつけめんを注文
海鮮とんこつのスープで麺も縮れでとても美味しかった。

少々時間をつぶしてしまったが佐倉歴博に16時に到着。

佐倉城跡の土地にあるのだろうか?小高い場所でお堀がある。
金額は420円17時閉館で1時間あればとたかをくくっていたが。。。

6つのパーテーションに分かれていて広い!!
特に中世から現代にかけてがとても面白い!
ジオラマもあってとても1時間では周りきれないので

後半から何が置いてあるか?という記憶のメモに
次回は早めに来ようと心に誓いあとにしました。
でこの近所のユーカリのイオンタウンでおやつして
帰宅しましたぁ~総TOTAL115kmで33km/lの燃費でした。
国立歴史民俗博物館
https://www.rekihaku.ac.jp/
湾岸市川から高速に乗り外房方面へ東金道路で
野呂Pで最初にメンタイパークにしようと思っていたが
時間的に難しいのでこの近所で思案したところ
前回に月曜日休館で行けなかった佐倉歴博に決定。
次の中野ICで降りて四街道を抜けて佐倉に入ると
3時近くで美味しそうならーめん店を発見して入る

ここで基本のらーめんと店おすすめのつけめんを注文
海鮮とんこつのスープで麺も縮れでとても美味しかった。

少々時間をつぶしてしまったが佐倉歴博に16時に到着。

佐倉城跡の土地にあるのだろうか?小高い場所でお堀がある。
金額は420円17時閉館で1時間あればとたかをくくっていたが。。。

6つのパーテーションに分かれていて広い!!
特に中世から現代にかけてがとても面白い!
ジオラマもあってとても1時間では周りきれないので

後半から何が置いてあるか?という記憶のメモに
次回は早めに来ようと心に誓いあとにしました。
でこの近所のユーカリのイオンタウンでおやつして
帰宅しましたぁ~総TOTAL115kmで33km/lの燃費でした。
国立歴史民俗博物館
https://www.rekihaku.ac.jp/
2017年04月24日
またまた別趣味で
申し訳ないのですが、久々に著作原稿料を頂戴したので
前々から気になっていたFENDER/StratocasterClassic70s
FenderSERIESTUNER/FT-1620を購入しました。

StratocasterClassic70s/AffinitySeriesStratocasterHSS

FENDER/Classic70sStrat®
60年代の後半から採用されたラージ・ヘッドと呼ばれる特徴的なヘッドストックはネック・アジャストが容易に可能。ダイキャストブロックサドルを搭載し、57s62sタイプとはまた違ったフェンダー・サウンドを演出。明るく抜けの良いSTシングルピックアップを搭載し、指板もローズウッド、メイプルを選べる。税別66000円
SquierAffinity Series™Stratocaster®HSS
Fender® Stratocaster® を正式に名乗ることのできる、リーズナブルなモデル。歴史的なストラトスペックを踏襲しながら、リアピックアップにハムバッカーを搭載した、幅広いサウンドメイキングが可能なモデル。"ラージ"ヘッドストックに"C"シェイプのメイプルネック21フレットのメイプルまたはローズウッド指板5WAYスイッチ搭載の3基のシングルコイルStratocasterピックアップヴィンテージスタイルのシンクロナイズド・トレモロ・ブリッジ。税別28800円
以前に買ったSquierのストラトと比較なのですけれど
指を押さえる場所『指板』の素材が色を見てのとおり違います。
FENDERが白っぽい『メイプル』の木材でニス塗りです。
Squierは茶色で『ローズウッド』の木材で塗りはされてません。
それと本体の素材がFがバスウッドでSがアルダーを使ってます。
ピックアップも違いFがシングル(S)×3の構成で
SはHSSというHがダブル(ハンバッカー)にシングル×2です。
文章だけだとFよりSの方が優越なのですけれど壱に信用度
弐に木材や部品の高価さでの値段の差です。www
またまた機材が増えちゃいましたけどテク磨かないと。。。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
FENDER
http://shop.fender.com/ja-JP/electric-guitars/stratocaster/classic-70s-strat/5251508300.html#prefn1=platform&prefv1=Japan+Exclusive&cgidx=electric-guitars-stratocaster&start=1
Squier
http://shop.fender.com/ja-JP/squier-electric-guitars/stratocaster/affinity-series-stratocaster-hss/0310700505.html#start=1
前々から気になっていたFENDER/StratocasterClassic70s
FenderSERIESTUNER/FT-1620を購入しました。

StratocasterClassic70s/AffinitySeriesStratocasterHSS

FENDER/Classic70sStrat®
60年代の後半から採用されたラージ・ヘッドと呼ばれる特徴的なヘッドストックはネック・アジャストが容易に可能。ダイキャストブロックサドルを搭載し、57s62sタイプとはまた違ったフェンダー・サウンドを演出。明るく抜けの良いSTシングルピックアップを搭載し、指板もローズウッド、メイプルを選べる。税別66000円
SquierAffinity Series™Stratocaster®HSS
Fender® Stratocaster® を正式に名乗ることのできる、リーズナブルなモデル。歴史的なストラトスペックを踏襲しながら、リアピックアップにハムバッカーを搭載した、幅広いサウンドメイキングが可能なモデル。"ラージ"ヘッドストックに"C"シェイプのメイプルネック21フレットのメイプルまたはローズウッド指板5WAYスイッチ搭載の3基のシングルコイルStratocasterピックアップヴィンテージスタイルのシンクロナイズド・トレモロ・ブリッジ。税別28800円
以前に買ったSquierのストラトと比較なのですけれど
指を押さえる場所『指板』の素材が色を見てのとおり違います。
FENDERが白っぽい『メイプル』の木材でニス塗りです。
Squierは茶色で『ローズウッド』の木材で塗りはされてません。
それと本体の素材がFがバスウッドでSがアルダーを使ってます。
ピックアップも違いFがシングル(S)×3の構成で
SはHSSというHがダブル(ハンバッカー)にシングル×2です。
文章だけだとFよりSの方が優越なのですけれど壱に信用度
弐に木材や部品の高価さでの値段の差です。www
またまた機材が増えちゃいましたけどテク磨かないと。。。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
FENDER
http://shop.fender.com/ja-JP/electric-guitars/stratocaster/classic-70s-strat/5251508300.html#prefn1=platform&prefv1=Japan+Exclusive&cgidx=electric-guitars-stratocaster&start=1
Squier
http://shop.fender.com/ja-JP/squier-electric-guitars/stratocaster/affinity-series-stratocaster-hss/0310700505.html#start=1
2017年04月11日
花紀行
4月10日例年では桜も散り八重桜が咲揃う時期ですが
今年は開花はほぼ例年だったのに寒い日が続きましたので
近場ですが、花を愛でに市川真間山の弘法寺に行きました。




しだれ桜で有名な伏姫桜があるのですが、咲く時期が早いので
染井吉野とは同時期の撮影が難しくていつもソメイを優先です。
世界情勢が慌ただしくなってますが日本は平穏でいて欲しいですね。
今年は開花はほぼ例年だったのに寒い日が続きましたので
近場ですが、花を愛でに市川真間山の弘法寺に行きました。




しだれ桜で有名な伏姫桜があるのですが、咲く時期が早いので
染井吉野とは同時期の撮影が難しくていつもソメイを優先です。
世界情勢が慌ただしくなってますが日本は平穏でいて欲しいですね。