リアタイヤ交換
昨年9月にタイヤ前後交換して15000km走行して
リアタイヤにスリップラインが出てきたので
交換の為、近所の2輪館へ小雨の中向かう。
今まで使っていたMICHELIN PowerPureSCが終了
このタイヤ純正以降から使用の2CT長持ちタイプ
今年どこ探しても無く、生産中止のアナウンス?!
で!いつも使ってるRW浦安がつぶれていて不運増
近所の2輪館へ行くと案の定スチールバルブが無く
タイヤ交換は今月いっぱい予約が埋まっていて
だが!当日の作業は運よく?空いていて旧モデルの
MICHELIN CITYGRIPならば在庫あり金属バルブは
2回に1回で交換可能との事なので即決断しました。
MICHELIN CITYGRIPは撥水性能は良いとの事です。
耐久性は不明ですが、ミシュランは信頼しているので
でもこの店、新型のMICHELIN CITYGRIP2が置いてない?
以前からミシュラン少なかったから選ばなかったショップ。
だが、交換工賃(今回はバルブ不交換)が3047円で最安
タイヤが市場よりショップの為か10400円と高いので
Totalは平均値なのかも?その場で出来たので良しでした。
関連記事